Gel Me1(ジェルミーワン)簡単ジェルネイルまるでマニキュアのようなお手軽さ!実際に使ったリアル口コミです(写真・追記あり)

ここでは簡単ジェルネイルGel Me1(ジェルミーワン)が本当に2週間持つのか実際に試してみました。
結果だけ知りたい人は下の方までスクロールして御覧ください。リアルな口コミしてます。
さて、マニキュアは好きだけどすぐに剥げてきたり長持ちしないのが難点ですよね。
そのてんジェルネイルは大体3週間はしっかりと長持ちしてくれて外出のときも剥がれることなく安心です。
最近では東急ハンズやすスギ薬局などでもジェルネイルの取り扱いがあり気軽に購入することができるので
ご自宅でジェルネイルを楽しむ人も増えてきました。
私もジェルネイルを始めた頃はみようみまねで色んな色を購入してネイルを楽しんでいたのですが使った後の筆の処理や
- サンディング
- ベースコート
- ネイル
- トップコート
- 拭き取り
時間があるときは楽しく石をつけたりデザインしたりしてたのですが忙しくなってきたらもう面倒になってしまい
結果しばらくサロンでお世話になっていました。
※今は全然つかってないんですが処分するのももったいなくてまだ置いてある我が家のジェルネイル達…
サロンだと座っているだけで好きなデザインをお願いできるし本当に楽だなって感じました。
ただ、正直だいたい3週間に1回で6,000円〜7,000円美容院も3週間〜1ヶ月で12,000ちょいはしますよね。
さすがにちょっとは節約もしないとということで久しぶりにセルフネイルをするようになったんです。
たまたま立ち寄った東急ハンズで見つけたネイルがこちら
マニキュアのように簡単に塗れる手軽なところが気に入って購入しました。
ジェルネイルなのでサンディングやベースコート、トップコートを塗ったりネイルチェンジするときの手間は変わりないので
結局ネイルを変えたりするときに時間がかかってしまうというのはかわりませんでした。
もくじ
Gel Me 1(ジェルミーワン)
このGel Me 1(ジェルミーワン)何がいいって
-
サンディング -
ネイル -
トップコート -
拭き取り
全部いらないんです。
つまり通常のマニキュアと同じ手軽さなんです。
現在お色も26色。
短時間でジェルネイル使い方
普通のマニキュア感覚でジェルネイルができるって理想だとおもいませんか(^o^)
塗る | 薄く均一に空気が入らないように爪の先まで丁寧に塗って下さい |
ライトをあてる | ジェルネイル用(LED/UV)ライトで照射してください※照射時間は約1分 |
Gel Me 1(ジェルミーワン)オフの仕方
オフの仕方は通常のジェルネイルと一緒で
アセトン系リムーバーをたっぷり浸したコットンを爪の上に置きます。
その上からアルミホイルでしっかりと包みこんで10分ほど待ちます。するとジェルネイルが柔らかくなってくるのでジェルをウッドスティックなどで
優しく除去していきます。
実は…この作業が一番面倒なんですよね。。。
まさに!そんな方におすすめなのがこのGel Me 1(ジェルミーワン)なんです。
はがせるベース
Gel Me 1(ジェルミーワン)にははがせるベースというのがあって
オフが面倒だったり不安な人はカラージェルを塗る前にベースとして使うだけでシールのように剥がして簡単にオフができるんです。
※長持ちさせたい時ははがせるベースを塗らずに直接カラーをぬります。
Gel Me 1(ジェルミーワン)はがせるベース使い方
- はがせるベースをたっぷり塗る
- 30秒硬化(ベタつきがのこります)
- カラージェルを塗る
Gel Me 1(ジェルミーワン)のリアル口コミ
私はオフの作業が面倒だったのではがせるベースも一緒に購入しました。
通常のマニキュアと同じ筆タイプで塗るのですが今までのベースより若干硬いテクスチャーに感じました。
たっぷり塗っても爪からはみ出しにくくとてもストレスなく塗ることができました。
カラーですが私はダスティブルーという濃いめのお色にしたのですが一度塗りでもかなりうすかったので
塗るというより色を乗せていくように塗りました。
結構厚めに塗りましたがヨレることもなくライト照射1分で十分綺麗にムラナク塗ることができました。
これだけの簡単な作業で2週間もつならかなりのおすすめです。
実際に2週間持ちはどうなのかリアル口コミ!?
あとは、実際に2週間もつのかどうかまた追記していきます!
追記…塗って次の日に一枚剥がれました…。((泣))
ただ、きれいにペロンってはがれたのですぐにお直しが可能なのはありがたいです。
1日目 | はがれず |
2日目 | 左の中指がはがれる(お直し) |
3日目 | はがれず |
4日目 | 右の中指と人差し指がはがれる(お直し) |
5日目 | はがれず |
6日目 | はがれず |
7日目(1週間目) | 左の中指と人差し指がはがれる(お直し) |
8日目 | はがれず |
9日目 | はがれず |
10日目 | 右手人差し指がはがれる(お直し) |
11日目 | 左手薬指はがれる(お直し) |
12日目 | 左手親指・右手小指はがれる(お直し) |
13日目 | はがれず |
14日目(二週間目) | はがれず |
剥がれるときはぺろっときれいにはがれます。
ベースの塗があまかったのかなと考えつつ塗り直しはベースを多めに塗ってみます。
まとめ
2週間を表にまとめてみました
左手 | 剥がれた回数 | 右手 | 剥がれた回数 |
親指 | 1 | 親指 | 0 |
人差し指 | 1 | 人差し指 | 2 |
中指 | 2 | 中指 | 1 |
薬指 | 1 | 薬指 | 0 |
小指 | 0 | 小指 | 1 |
全く剥がれなかったのが右手の小指と左手の親指と薬指だけでした。
家事など洗い物が多い時など指先を使う動作が多いとやはり剥がれやすくなります。
ただ、慣れてくると爪が浮いてくる感覚がわかってくるので、浮いてきたなと思ったら自分でペロッと剥がして新しく塗るのをおすすめします。
はがせるベースは自分で思っている量よりもたっぷり塗った方が持ちが良かったです。
ただ、たっぷり塗るとライトをあててジェルを硬化させる時かなり痛いです(^_^;)
結論を言うと、手作業が少なければ持つとは思いますが日常生活でなかなか難しいのではっきり言って
2週間で両手10本中私は3本しか持ちませんでした。
メリットは綺麗にはがれるので塗り直しが簡単でした。ベースを塗ってカラーを塗って出来上がりなので時間がないときでもすぐに直せるとことがメリットです。
※慣れれば塗り直しは5分もかかりません。